久しぶりのブログ更新です。
どうもおはこんばにちは☺💦
しばらく体調不良が続き、教室に行く以外は寝込むことが多くて
だいぶ回復してきました。
天気の良くない日はだいぶ堪えます(その前日から)。
さて、ピアノがきたよの第3段。
はじまりはじまりーーー。ぱちぱちぱち。
下にマットを敷いて、のとこまで書きましたね。
そして起こすためにマットを畳んで置いて、
「はい、いいよー」からの、
どっこいせ!!(とは言わなかったけどそんな感じ)
中に弱音器を入れてます。
私が小学生の頃から使ってるので、かなり旧式。
↑これ。
後から付ける弱音器は、内側に引っかけるタイプで、
外に重りのついたヒモを出しておいて
重りを上げ下げすることでハンマー部分にフェルトをかませるのです。
フェルトが入れば自動的に音が小さくなり、
(その分鍵盤も重たくなるのですが)
夜でも安心して弾ける…というシロモノ。
実際は、ご近所を気にして夜遅くには弾きませんでしたけど
夕飯終わってからのピアノの練習とかには重宝してました。
そんなこんなでピアノがきたよー!
この1週間後くらいに調律師さんがいらして、
三時間以上かけて調律してくれました。
外語大出の調律師さん。
異色!!??(゜ロ゜;と思ったのもつかの間、
解説してくださいました。
語学ができる人は、音楽も得意なのだと。
耳の能力が高いということで、音楽にもそれが活かされるそうなのです。
ここで、私が皆も普通に出来てると思ってたけど
調律師さん曰く「語学の才能がある」という幼少期からの出来事をご紹介しましょう。キラン✨
●まず、夏休みに父方の田舎(鹿児島)に遊びに行くと
おじいちゃんおばあちゃんの話し方を真似したりしてるうちに
従姉弟(宮崎在住)の話し方がうつって、東京に戻ってからもそれがしばらく消えない。
●よく分からないけど「なまり」のイントネーションで喋るのがそれなりに上手く聞こえる。
●テレビを見ていて怖い場面になったり、自分の集中したいことをやりたい時などに、
意識的にテレビの音をシャットアウトするように、意識を閉ざす(テレビの音量も変えず、同じ場所にいて)
※ラジオ・CDなども同じです。
これ、普通はあまりやらない??らしいですね(^-^;
そういうものだと思ってました。
「え、眩しいとブラインド下げるみたいに
意識的にぱっと音の遮断装置下げればいいでしょ?( ・∇・) 」と……
言われてみると、変なこと言ってる気がするな。。。
誰かと話しててテレビの音に意識が行かない、じゃなくて
自分だけで話してもいないし、何ならテレビ見てるままだけど、
テレビの音を小さく感じるようにしたり
フィルター越しに見てるように意識するんです。
すると、できます。あら不思議。
不思議なのか?
同じような経験ある方、できる方、
教えてください😅私だけなのかなー!!
というわけで、調律師さんがめちゃくちゃ面白いひとで、
その調律師さんに「面白い」認定いただいて、
複雑だけど嬉しいような…で
語学がんばりたい所存です。
英語は高校~大学時代になら少し話せた気がするけど
もはやほとんどでて来ません。
スペイン語は、「おなかすいた」しか言えません。
てんご あんぶれ。
ぎぶみーちょこれーと!(違)
そんなこんなで今日はここまでー。
次回は何かなー。お楽しみにー✨