設計図作り→着地までの大切さ

みほ先生がTwitterに書いていてくれた、

そう!それ言いたかった!のを

シェアです😊✨

ブログにもまとめるそうなので

ぜひそちらも要チェックで!!

そう!これなんです。

大事なことは、

●イメージ(2次元)があること

●設計図として3次元に起こすこと

●具体的な材料選定

●制作

●仕上げ(組むなど)

トータルで、最初のイメージにいかに近づけるか。

そのために、

出来上がりの結果を得るために

何が必要かを考えて

当たりをつけながら試していく

思考の連続作業のようなもの。

つまみ細工ラブな皆さま、

ぜひお試しください😊


今後リリース予定の新課題ときちんとしてる生徒さんたち

昨日は美浜クラスでした。

もはや昨今クラスでの完成写真をアップすることはおろか、

撮ることさえままならずにおります今日この頃です。

思い出したら万々歳。

何ならどのクラスでも「写真とりますか~」と

声かけてほしいくらい(でた!他力本願☆)

 

で、作品展の時に今後リリース予定の課題一覧を発表。

(ほんとは一部見本がならぶ予定でしたが、絶賛遅れております)

昨日のクラスでも資料配布してざっと説明しました。

 

タイトルでグッとくるもの。そして見てもやっぱりグッとくるもの。

そうでなければ習いたいと思わないはず。

貴重な時間とお金と労力を・・・

しょっちゅうそんなこと言ってるからアレですね、mimitako☆彡

 

なのでね。はい。

 

で、なんか、今ある応用コースを終えた方向けの課題なので

どういう表示にすれば難易度が分かりやすいかと思っていました。

とりあえずやってみた。

☆3つです~!みたいなアレで。

 

そしたら6コースみんな「★★~★★★★★」とか「★★★★~★★★★★」

( ^ω^)・・・なんじゃそりゃ!!

 

私の開発方法ですが、しっかり読んでくれてる方にだけチラ見せ(しかも文字だけ)。

まずこうしたいという内容をざっくり考える→使用イメージを決める

→トータルのコース期間と課題数を決める

→大体の材料費(+受講期間に応じた金額のあれこれも)決める

※並行してざっくりフォルムを決める

→タイトル・ラフデザインとの兼ね合いで細部調整

→見本試作・調整

→レシピ用見本制作・撮影・画像加工

→レシピ打ち込み編集・キット制作

ってな流れでやります。だいたい。で、いくつも同時に作るし開発全体に数年かかる。

毎回コース内容も金額とかも、デザインだけでなく、ものすごく悩むので

ヒラメキ💡を形にするまでにもんのっすごく紆余曲折があります。

 

まぁ、持論は「本見ただけじゃ作れない」(私がね)なので

私が本出すとかなったら事典みたいになりそうと勝手に思ってるけど。

そんな本も面白いじゃん。と思ってくれる出版社さんがいらしたら是非(笑)

※生徒さん曰く「先生の本には独特な説明表現の索引がいるわね!」

 

・・・たしかに!

多分オサレつまみ細工教室では「お相撲さんがしこを踏む感じで」とか

「乗車率150%のエレベーターで真後ろにおじさんがいる感じ」とか言わないよね。

(↑ 実際はこうなったらブザーがなるけど)

 

それも含めて面白いんじゃないかと思っているわけで。

 

そんな、悩んでは実動が遅い私ですが、

作品展の出品生徒さんから参加のお礼と労いのお葉書をいただきました!(早!💦)

ありがとうございます(´;ω;`)

こちらこそありがとうございました。

ご参加くださる皆さんのおかげで開催できるので、皆様に感謝してもしきれません。

 

これからも、少しずつ前進していきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

「前へ!」(ラグビーの話ではない)


展示会用品の宅急便発送しました。


すごい量の荷物が・・・まだこれで全部じゃないのですが

一部の生徒さんからのお預かり作品も梱包して送りました。

ご参加してくださる皆さんのおかげで作品展ができるので

本当にありがたい限りです。毎年、ありがとうございます!!

そんな皆さんへ、恩返しを昨年から始めています。

●講評(出品者全員)

日頃の講習では各自のところを回っていても

お1人お1人に付きっ切りでお伝えする時間が少ない分、

出していただいた作品の写真を撮って、

各自への講評を後日お渡ししています。

つまみ細工カフェ2H無料ご予約はコチラ

(出品者全員/カフェ参加希望者のみ)

キット代は別ですが、

2H分参加費(1ドリンク付¥3,500-)が無料!

●会場当番の当日フリードリンク+厳選のお菓子

(当番をしてくださる出品者の方のみ)

 

さて、毎年「私は何屋さんなんだ??」と思いながら

来てくださる皆さんに楽しんでもらえることをあれこれ計画しては

ウキウキ(ドタバタ)準備しています。

今年は、ずっとやりたかった「つまみ細工カフェ」

つまみ細工の認知度が上がってきても、

ニット・ビーズに比べたらまだマイナーかなぁ。

目指せメジャーな産業!! & 子供たちに伝えていこう!!

つまみ細工をふらっと作りに来れる場所を作りたいなぁと思っています。

そして、趣味でこんなに細かい作業をしたいまじめな皆さんが

集中しながらも、ほっとできる場所を作りたい!

話しながら、作って、日常を忘れて集中して、のんびりもしてみたりして

かわいい素敵なものを持って帰れる。

乾くのに時間がかかるでんぷん糊でもそれができるように、

頭から湯気が出る!!と思いながら限定キットを作っています。

楽しんでもらえるといいなぁと思います。

ご来場・カフェご参加お待ちしてま~す!→ご予約フォーム作りました!

 

(ツブヤキ;枠で囲ったのが中央寄せにできない・・・独学htmlむずかすぃ)


【七五三・成人式講習 1名募集中!】

【 つまみ細工カフェ 参加者募集中 】ご予約はコチラ

9/7(金)~9(日)第4回教室作品展

於:古民家ギャラリーしあん

Access(新御徒町駅 A1出口:徒歩1~2分)

限定キット作れます! 材料持込OK!

ご参加お待ちしてま~す✨


道具の進化

つまみ細工のこと。

色々な道具を使って材料を用意していますが、

かさが増えるのは困りものでした。

文具店で新兵器発見💡❗

 

コンパスがなんとペン型に収納される!!(゜ロ゜;

道具入れとかペンケースでも邪魔にならず、

省スペースに持ち歩ける!

あと、2本の分岐した支点?がしっかりしていて

円を書くときにぐにゃっ!と広がらない!

おお~便利だーー!\(^o^)/

 

特殊な台を作るときに、これとか

方程式とか使っています。

文系のはずだけど、役に立つ中学・高校までの数学。

勉強しといて損はないですね~。

否!むしろ、将来どんな可能性があるか分からないからこそ

基礎学力つけておいた方が楽しめます!

 

まさかこんな、数学なんて仕事に使うと思わなかったもんなー。。。

(思い出せなくてよくググってます。色んな道具の進化ありがたや)

 

若者よ大志を抱け!(中年も皆!)

勉強は自分のためにするものだ!

(って後から分かるもんだよ!)

 

 


インプットしたくて

昨年秋から冬にかけて、

自分の中から出ていってほしくないものが、

エネルギーが、

勝手に外に出ていってしまっていたようでした。

何度も寝込み、何度も気分が悪くなり、

何度も何度も何かが出ていったような気がします。

うまく言葉にできないけれど。

それは誰かがどうしたということではなくて

自分の中でのこと。

内省してのこと。

 

その都度、千葉から東京へ仕事に行くときの、

だんなさんに頼んで連れて行ってもらっての、

海に、川に、空に

力をもらっています。

 

メンテナンスに行っている病院への道中の

 

川。

 

 

自然は、いつも大きい。

自然を、どうしたら写しとれるのだろうかと、

苦しいと思いながらも

インプットしたくなってしまう職業病。

 

これしかできない、仕事。

これだからこそ、

こんなになってまでも尚やろうと思う、ということ。

そんなものに出会えた人生を

感謝する新年です。