昨日は美浜クラスでした。
もはや昨今クラスでの完成写真をアップすることはおろか、
撮ることさえままならずにおります今日この頃です。
思い出したら万々歳。
何ならどのクラスでも「写真とりますか~」と
声かけてほしいくらい(でた!他力本願☆)
で、作品展の時に今後リリース予定の課題一覧を発表。
(ほんとは一部見本がならぶ予定でしたが、絶賛遅れております)
昨日のクラスでも資料配布してざっと説明しました。
タイトルでグッとくるもの。そして見てもやっぱりグッとくるもの。
そうでなければ習いたいと思わないはず。
貴重な時間とお金と労力を・・・
しょっちゅうそんなこと言ってるからアレですね、mimitako☆彡
なのでね。はい。
で、なんか、今ある応用コースを終えた方向けの課題なので
どういう表示にすれば難易度が分かりやすいかと思っていました。
とりあえずやってみた。
☆3つです~!みたいなアレで。
そしたら6コースみんな「★★★~★★★★★」とか「★★★★~★★★★★」
( ^ω^)・・・なんじゃそりゃ!!
私の開発方法ですが、しっかり読んでくれてる方にだけチラ見せ(しかも文字だけ)。
まずこうしたいという内容をざっくり考える→使用イメージを決める
→トータルのコース期間と課題数を決める
→大体の材料費(+受講期間に応じた金額のあれこれも)決める
※並行してざっくりフォルムを決める
→タイトル・ラフデザインとの兼ね合いで細部調整
→見本試作・調整
→レシピ用見本制作・撮影・画像加工
→レシピ打ち込み編集・キット制作
ってな流れでやります。だいたい。で、いくつも同時に作るし開発全体に数年かかる。
毎回コース内容も金額とかも、デザインだけでなく、ものすごく悩むので
ヒラメキ💡を形にするまでにもんのっすごく紆余曲折があります。
まぁ、持論は「本見ただけじゃ作れない」(私がね)なので
私が本出すとかなったら事典みたいになりそうと勝手に思ってるけど。
そんな本も面白いじゃん。と思ってくれる出版社さんがいらしたら是非(笑)
※生徒さん曰く「先生の本には独特な説明表現の索引がいるわね!」
・・・たしかに!
多分オサレつまみ細工教室では「お相撲さんがしこを踏む感じで」とか
「乗車率150%のエレベーターで真後ろにおじさんがいる感じ」とか言わないよね。
(↑ 実際はこうなったらブザーがなるけど)
それも含めて面白いんじゃないかと思っているわけで。
そんな、悩んでは実動が遅い私ですが、
作品展の出品生徒さんから参加のお礼と労いのお葉書をいただきました!(早!💦)
ありがとうございます(´;ω;`)
こちらこそありがとうございました。
ご参加くださる皆さんのおかげで開催できるので、皆様に感謝してもしきれません。
これからも、少しずつ前進していきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
「前へ!」(ラグビーの話ではない)